2024年3月8日(金)13:00~16:10に幸町キャンパスにおいて、「香川大学 異分野研究者交流会-1.0」を開催しました。

本イベントは2部構成となっており、第1部では研究分野の異なる研究者の交流を目的としたポスターセッションを実施しました。参加者は約42名で、うち30名の研究者がポスター発表を行いました。また、第1部では上田学長にご参加いただきました。上田学長は、さまざまな分野の研究者から研究紹介を受け、熱心に視察されていました。

第2部の異分野研究者交流セミナーでは、異分野研究者交流を進めようという時点から1歩引いた視点に立ち、「異分野研究者交流のそもそも」について参加者とともに考えるセミナーを実施し、60名(うちオンライン参加23名)が参加しました。香川大学 秋光研究担当理事による開会挨拶の後、香川大学 松木副学長(情報?研究?IR?特命担当)より基調講演「研究交流のそもそもを考える」と題して発表いただきました。招待講演では、熊本大学国際先端医学研究機構(IRCMS)よりIRCMSリサーチ?アドミニストレーターの坂井 華海 様、九州工業大学先端研究?社会連携本部産学イノベーションセンターより研究戦略リサーチ?アドミニストレーター(URA)の米澤 恵一朗 様にお越しいただき、それぞれの大学で実施されている異分野研究者交流活動について詳細をご紹介いただきました。その後のパネルディスカッションでは、「異分野融合チームの成立のためには何が課題となるのか?」というテーマのもと、参加者を交えて異分野研究者交流に対する意見交換を行いました。

また、イベント後には情報交換会を実施し、28名が参加しました。熊本大学や九州工業大学からの参加者も交えて所属や研究分野の異なる参加者同士の交流をより深める機会となりました。

なお、ポスター発表者は以下の<ポスター発表者一覧>からご覧いただけます↓

<ポスター発表者一覧>